英会話という意味で基礎となっているのは、カナダでのホームステイや語学学校での経験です。幼い頃からとにかくおしゃべり好きなのですが、カナダでは最初の頃は自分の想いが伝わらなかったり、聞き間違いによって友達との待ち合わせの場所に辿り着けなかったり、歯痒い思いを何度もしました。その悔しさが1番の原動力でしたが、そんな時に、こちらが理解するまでジェスチャーや豊かな表情を使いながら、付き合ってくれたホストファミリーや周りにいた人たちの存在がとても大きかったです。私がいたのはオンタリオ州のトロントという都市でしたが、街で出会う人たちも、とても大らかで親切で暖かく、カフェなどの店員さんも気さくに日常会話を振ってくれたりするので、こっそり会話の練習をさせてもらっていました。あるとき先生に、たくさんのインプットと並行して頭の中で考える時も全て英語にするのが良いと聞き、これは大変効果がありました。
お子様がこちらの言っていることや質問を理解して、英語で自信を持って答えられたときです!そのキラキラの笑顔に元気をもらい、成功体験になっているな、と感じます。
えいごがはなせるって かっこいいよね!えいごって とってもたのしいし、 せかいのいろいろな くにのひとと おしゃべりできるように なったら たくさんのおともだちが つくれちゃうよ。せかいって とっても おおきいんだよ。ワクワクするよね!まずは はずかしがらずに みんなのことを いっぱい せんせいに おしえてね!
長くお子様たちと関わってきて、オススメされるアニメやマンガを読んだり観たりしていたので、今も好きです。夫ともどもディズニー映画が好きで、お休みの日は家で突然ディズニーソングを歌いながらミュージカルのようなことが始まったり、友達を集めて外国のボードゲームをしたり、家庭菜園でトマトやジャガイモ、珍しいカボチャなどを育てています。ジブリ映画も大好きで、キキという名前のウサギを飼っていて、よくジブリの曲をBGMにしています。